祖母を思い出す。キャンプの残りおこげご飯

キャンパーの皆さんは、キャンプでご飯が残ったらどうしていますか?

この前初めて、残ったおこげご飯を自宅に持ち帰り冷凍しました。

うちのキャンプでのご飯は、毎回2,5合炊いています。

その理由は、持っている飯盒の目盛りが2,5合と5合のところにあるから。分量を簡単にしたいのでね。

でも大人2人・子供1人でこの量だと、少し多いんですよね。

なので、いつも余ったご飯をラップしてクーラーボックスに入れています。これをキャンプの朝ごはんとして夫が食べる時もあるし、キャンプの帰りの昼ごはんに車の中で食べることもあります。

 

さて、キャンプのおこげ冷凍ご飯美味しいかな・・・

キャンプ数日後にレンジでチンして食べてみました。

見た目はおこげだらけであまり美味しそうではなかったのですが、食べてみるとなんだかフワッとしていて思っていたより美味しい!

キャンプ飯を思い出す、というより、昔おばあちゃんの家のガス式炊飯器で炊かれたおこげ付きのご飯を食べた感じ。

久しぶりの味に、懐かしい思い出が蘇りました。

キャンプは自然を感じられるだけでなく、思いがけず幼少期の思い出までも連れてきてくれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です